WordPressブログ始めたいけれど、そもそもWordpressってなに?

サーバー?ドメイン??なにそれ!?
なにからすれば?
って感じですよね。
わたしも3か月前くらいはそんな感じでしたので大丈夫!
この記事では、Wordpressブログがすんなり始められるように、レンタルサーバーとの契約(Wordpressクイックスタート使用)からWordpressのログインまでを解説していきます。



落ち着いて手順どおり、ひとつひとつ設定していけば、今日からあなたもブログ運営者です!
準備するもの
スマホ:電話・SMS認証用
クレジットカード:支払いに必要
WordPressとは?


WordPressとはCMS(コンテンツマネジメントシステム)とうものの一つで、ブログサイトやHPを作ることができます。
世界でも日本でも、とても広く使われていてそのシェア率は8割にもなる。という人も居るほどです。
WordPressブログの始め方
WordPressブログを始めるには、最初にレンタルサーバーとの契約が必要です。
サーバーというのは、(データを保存する場所)は建築でいうと土地のイメージ。


で、ブログが家や店舗のイメージにあたります。


最近はほとんどのレンタルサーバーで、「Wordpressクイックスタート機能」というめちゃくちゃカンタンにWordpressブログを始められるようになっているので、早ければ最短10分で始められますよ!
1.サーバーとレンタル契約する
サーバー(データを保存する場所)は建築でいうと土地のイメージ。


筆者のおすすめは老舗のエックスサーバーです。
理由は、主に4つ。
1.国内シェアNo.1の老舗で安心
2.ハイスペック最新サーバーで最速、安定感が違う!
3.サポートの品質が高く、初心者でも安心
4.自動バックアップ機能が無料で付いてくる!やらかしちゃっても大丈夫!
だからです。
お値段でいうと安いところはたくさんありますが、初心者はエックスサーバーにしておいた方がなにかと安心です。
まず、エックスサーバーのHPにアクセスしてください。
アクセスしたら、【まずはお試し10日間無料!】をクリック


続いて、【10日間無料お試し 新規お申込み】をクリック


→「サーバー契約内容」の入力画面に移ります。


「サーバーID」:そのままでOK
「プラン」:スタンダードで十分です
「Wordpressクイックスタート」:利用するにチェックを入れる
チェックを入れると、
→
「お申込みの前にご確認ください」という表示が出ますので、
問題無ければ「確認しました」をクリック。


クリックすると
→「サーバーの契約期間」が【3か月、6か月、12か月、24か月、36か月】の5つから選択します。
契約期間が長くなるほど月間の利用料がお得になるので、筆者は36か月で契約しました。


契約期間を選択したら
→次は取得ドメイン名の選択をします。
ドメインというのはURL(=インターネット上の住所)の核部分。


当ブログで言うと
URL→https://itabashi-shuub-purasu.net/
ドメイン→itabashi-shuub-purasu.net
になります。



一度決めると変更出来ないので、短く分かりやすいものにしておきましょう!
ドメイン名のお尻部分は、出来るだけ.comか.netなどのURLだと分かりやすいものにしておくのがおすすめです。
ドメイン名が決まったら
次は、
【Wordpress情報入力】をします。


①ブログ名:後で変更できるので、好きなブログ名を入力
②ユーザー名:半角英数字で好きなユーザー名を入力
③パスワード:半角英数字で好きなパスワードを入力
④メールアドレス:お手持ちのメールアドレスを入力



※ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるため、忘れないようにメモしておきましょう!
入力が終わったら、
→【Xserverアカウントの登録へ進む】をクリック


クリックすると、
【Xserverアカウント登録情報】の入力をします。
【個人情報】と【支払い情報】を入力しましょう





※名前はハンドルネーム等ではなく、必ず本人の氏名を入力しましょう
個人情報の入力が終わりましたら、次は
→【支払い情報の入力】です。
・クレジットカード
・翌月後払い(コンビニ/銀行)
が選べます。


入力が終わりましたら、
→【利用規約】【個人情報の取り扱いについて】にチェックをつけ、「次へ進む」をクリック。


クリックすると、登録したメールアドレスに6桁の「認証コード」が送られてきます。
メール件名:【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内
その6桁の認証コードを、お申込みフォームの【確認コード】の空欄に入力します。


入力したら「次へ進む」をクリック。


入力すると、
「登録情報の確認」が表示されるので、問題なければ、【SMS・電話認証へ進む】をクリック。


→「SMS・電話認証」画面に移ります。


認証コードをSMSか電話のどちらで取るか選択して、【認証コードを取得する】をクリック。
最後に、【取得した5桁の認証コード】をフォームに入力すれば、レンタルサーバーとドメインの契約完了です。
WordPressにログインしてみよう!
契約が完了すると、数分程度で
「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名でメールが届きます。


このメール受信後後、1時間ほどでWordpressブログにアクセスが可能になります。
アクセスが可能になったら、メールの下の方に記載されているWordPressのログイン情報を使って
WordPressにログインしてみましょう!
サイトURL :Wordpressブログのトップページ
管理画面URL →:ダッシュボード。記事投稿やカスタマイズができる
ブログ名 → ブログタイトル。管理画面(設定→メニュー)から変更可能です。
ユーザ名 → ログインID。(メールアドレスでもログイン可能)
パスワード → 設定したパスワード
【サイトURL】をクリック。
→ログイン画面に移動します。
【ユーザー名またはメールアドレス】、【パスワード】を入力します。


→ダッシュボード(下の画面)に移動したらWordpressブログ開設完了です!


おつかれさまでした!
最後に


ここまで、レンタルサーバーとの契約(Wordpressクイックスタート使用)からWordpressのログインまでを解説してきました。
次の記事では、Wordpressのテーマ(SWELL)導入の方法を解説します。

